MENU
月別アーカイブ
当サイトについて

【TDL豆知識】プーさんのハニーハントの積み木に隠された言葉とは?

プーさんのハニーハントの積み木に隠された言葉とは

様々な人気アトラクションがある東京ディズニーランド。

皆さんはどのアトラクションが好きですか?

   

中でも特に人気の高いプーさんのハニーハントは、ディズニー映画『くまのプーさん』を元に作られたアトラクションです。

ライドだけでなくQライン(待ち列)の装飾もとても凝っており、待ち時間も楽しめるアトラクションです。

   

映画の世界観をふんだんに盛り込んだプーさんのハニーハントには、細やかなプロップスも数多く存在します。

一見気づかないようなところに目を向けてみると、興味深いことが発見できるかもしれませんよ。

   

今回はそんな細やかなプロップスの中から、アトラクション出口付近にある無造作に並べられた積み木に焦点を当ててご紹介していきます。

積み木に隠されたほっこりする豆知識とは?

ぜひ最後までお付き合いくださいませ。

もくじ

プーさんのハニーハントについて

プーさんのハニーハントは2000年9月1日にファンタジーランドにオープンしたアトラクションです。

f:id:honopooh-disney:20220717113650j:image

所要時間:約4分30秒

定員:5名/1ポット

ハニーポットに乗って映画『くまのプーさん』の舞台となった100エーカーの森を冒険するアトラクションで、お子様からお年寄りまで幅広い世代のゲストに親しまれています。

   

レールがないため動きが予測不能なところも魅力のひとつです。

電磁誘導コイルやコンピュータを駆使して作られたこの技術は、東京ディズニーシーのアクアトピアでも導入されています。

アトラクション出口付近にある積み木について

それでは早速、アトラクション出口近くにあるプロップスをご紹介していきます。

   

ライドを降りて道なりに進むと、このような空間があります。

f:id:honopooh-disney:20220717113752j:image

※通常は正面奥の扉が空いており、ここが出口になっています。

ここはクリストファー・ロビンの部屋

ベッドやたんす、椅子などがあります。

f:id:honopooh-disney:20220717113832j:image

プーさんのぬいぐるみに地球儀、電車の模型、そしてたくさんの積み木などたくさんのおもちゃもあります。

f:id:honopooh-disney:20220717113920j:image

上に取り付けられた棚にあるのはトラ(ティガー)、ロバ(イーヨー)、フクロウ(オウル)、カンガルー(カンガとルー)のぬいぐるみです。

   

そして机の上の積み木にはアルファベットが描かれているのですが、実は『くまのプーさん』に関連する言葉に並べられているのです。

f:id:honopooh-disney:20220717114017j:image

一体どのような文字が並んでいるのでしょうか。

解読していきましょう。

プーさん

まずは中央の積み木の縦3列を左側から読んでみましょう。

f:id:honopooh-disney:20220717114437j:image

WINNIE

THE

POOH

くまのプーさん

『くまのプーさん』の主人公、プーの名前が隠されていました。

f:id:honopooh-disney:20220717115242j:image

プーさんはのんびり屋のくまのぬいぐるみ。

見ているこちらまで思わずほっこりしてしまうような言動が印象的です。

「Honey」を「Hunny」と書き間違えてしまうクリストファー・ロビンですが、プーさんの名前はしっかり覚えているようですね。

クリストファー・ロビン

続いて同じく中央の積み木、横軸を読んでみます。

f:id:honopooh-disney:20220717114553j:image

CHRISTOPHER

ROBIN

クリストファー・ロビン

もう一人の主人公であり部屋の持ち主であるクリストファー・ロビンの名前が記されていました。

f:id:honopooh-disney:20220717115648j:image

プーさんの名前と掛け合わせて並べられており、子供が作ったとは思えないハイセンスな配置になっています。

オウル

同じく中央の積み木の左下、縦軸を見てみます。

f:id:honopooh-disney:20220717114646j:image

OWL

オウル

オウルはフクロウのキャラクターで、100エーカーの森の長老です。

f:id:honopooh-disney:20220717115615j:image

みんなの相談役として聞き手に回っていますが、アドバイスは的外れなことが多いというおちゃめなキャラクターです。

   

ちなみに、積み木の奥にあるフクロウの絵が描かれた箱のアルファベットも「OWL」になっています。

f:id:honopooh-disney:20220717114816j:image

こんなところにも隠れオウルがいるとは驚きですね。

ティガー

続いて机の奥側に積み重ねられた積み木を見ていきます。

f:id:honopooh-disney:20220717114856j:image

TIGGER

ティガー

記されている名前はティガー。

f:id:honopooh-disney:20220717115728j:image

持ち前の明るさでみんなを元気にしてくれるムードメーカー的存在です。

カンガ・ルー

続いて横軸も見てみます。

f:id:honopooh-disney:20220717114948j:image

KANGAROO

カンガ・ルー

カンガルーの親子であるカンガとルーの名前が記されています。

f:id:honopooh-disney:20220717115802j:image

ルーはティガーと仲良し。

積み木の並べ方にも仲の良さが滲み出ていますね。

ほかの単語も

積み木に隠されている文字はキャラクターの名前だけではありません。

f:id:honopooh-disney:20220717115138j:image

こちらには「JUMP(跳ぶ)」「FLY(飛ぶ)」という単語が記されています。

どちらも似たような意味を持つ単語ですが、風船に乗ってはちみつを探しにいくプーさんにピッタリな言葉です。

   

クリストファー・ロビンの部屋には他にもたくさんの見どころが隠されていますので、アトラクションに乗車後はぜひ立ち止まってゆっくり見てみてくださいね。

おわりに

東京ディズニーランドにあるプーさんのハニーハントの積み木に隠された豆知識のご紹介でした。

   

一味違った隠れキャラクター探し、盛り上がること間違いなしです。

親子やカップル同士でぜひチャレンジしてみてくださいね。

   

それでは、よい旅を!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ