究極雨女ほのぷーのディズニー放浪記

イベントはことごとく雨に見舞われる…そんな雨女を極めたほのぷーが、大好きなTDRについて綴ります。豆知識やBGSなど、知れば次回のインパさらに楽しくなるヒントを発信中!

究極雨女ほのぷーのディズニー放浪記

\おすすめ記事/

【徹底比較】ディズニー映画が豊富な動画配信サービス5選~おうちディズニーのススメ~

f:id:honopooh-disney:20200511185915j:image
こんにちは。

ディズニー大好き雨女のほのぷーです。


新型コロナウイルスの影響ですっかり自粛ムードの世の中ですが、皆さんはどんなおうち時間をお過ごしですか?


「自粛ばかりで退屈…」

「家での遊びもネタが尽きてきた…」

「気分転換がしたい」

そうお思いの方も多いのではないでしょうか。


そんなあなたには、自宅での時間をより楽しく豊かにしてくれる動画配信サービスがおすすめです。


今回はディズニー好きの私がディズニー映画に特化したおすすめな動画配信サービスをご紹介します。

おうちでもディズニーを楽しみながら辛い自粛期間を乗り切りましょう!

動画配信サービス(VOD)とは

VODとはビデオ・オン・デマンドの略でインターネット上で動画を配信しているサービスのことです。

バラエティ・ドラマ・映画・音楽ライブ・アニメ等様々なジャンルの映像をテレビだけでなく、スマホやタブレットから視聴することができます。

レンタルビデオのデジタル版とも言えますね。

 

ディズニー映画を観るのにおすすめな動画配信サービス5選

昨今様々な動画配信サービスが軒並み世間を賑わせています。

しかし、種類が豊富すぎてどれを選んでいいかわからないという方も多いでしょう。


今回はディズニー映画・アニメを多く配信している動画配信サービスを徹底的に調べてみました。

今回ご紹介するのは以下の5つです。

  • Disney DELUXE
  • U-NEXT
  • ディズニーパス
  • Amazon Prime Video
  • dTV


いずれも無料お試し期間がありますので、気になるものが複数ある場合はどちらもお試ししてみてから決めるのもおすすめです。


それでは早速参りましょう。

ディズニー好きの皆さんのご参考になれば幸いです!

 

Disney DELUXE(ディズニーデラックス)

f:id:honopooh-disney:20200511190147j:image

参照:【公式】Disney DELUXE(ディズニーデラックス)| 初回31日間無料

  • 月額料金:700円(税抜)
  • 無料お試し期間:31日間
  • 作品数:6,000本以上
  • オフライン再生:○


ディズニーデラックスはディズニーとNTTドコモが共同開発し、2019年3月からスタートした動画配信サービスです。

その名の通りディズニーに特化した動画配信サービスで、ディズニー・ピクサー・スター・ウォーズ・マーベルの映像が見放題というディズニー好きにはたまらないサービスとなっています。

特に新作映画がいち早く見られるのは公式ならではでしょう。


また、映像だけでなく会員だけの特典があるのも魅力です。

スタンプや壁紙のプレゼント会員限定グッズの販売・イベント等も実施されています。


ドコモユーザーでなくてもdアカウントがあれば利用可能です。


▶︎ディズニーデラックス公式サイトはこちら

 

U-NEXT(ユーネクスト)

U-NEXT

  • 月額料金:1,990円(税抜)
  • 無料お試し期間:31日間
  • 作品数:200,000本以上
  • オフライン再生:○


動画配信サービスの中でも圧倒的な作品数を誇るU-NEXT。

映画・ドラマ・バラエティ等の映像作品だけでなく、雑誌や漫画も充実しているのが特徴です。


もちろんディズニー作品の取り扱いもあり、人気のディズニー作品は実写もアニメもほぼ配信されています。

ディズニー作品は有料レンタルのものも多いですが、毎月付与されるポイントで2〜3作品見られるでしょう。


U-NEXTは他のサービスに比べて新作の配信タイミングが早いので、ディズニーに限らずたくさんの映像を見たいという方には最もおすすめの動画配信サービスです。

 

▶U-NEXTの公式サイトはこちら

 

ディズニーパス

f:id:honopooh-disney:20200511190500p:image

参照:ディズニーパス(auサービス)|モバイル|ディズニー公式

  • 月額料金:500円(税抜)
  • 無料お試し期間:30日間
  • 作品数:毎月最大70本
  • オフライン再生:×


KDDI提供のauユーザー向けのディズニーサービスで、数多くのディズニー作品が見放題です。

旧作の実写映画やオリジナルのアニメーション、お子様向けの専用チャンネル「ディズニージュニア」等、ディズニーに特化した映像が盛りだくさんです。


また、映像以外のコンテンツも非常に充実しています。

 

スマホの壁紙やアイコンをディズニー仕様にできる「ディズニーきせかえ」や、毎日新しい壁紙が更新される「365アートモード」、天気予報やカレンダー等のウィジェットまで、かなり充実した内容となっています。

ディズニーパスひとつあればスマホをディズニー一色にカスタマイズできるでしょう。


長期加入者には会員限定グッズやディズニーストアで使えるクーポンのプレゼントもありますので、auユーザーの方にとてもおすすめです。


▶︎ディズニーパス公式サイトはこちら

 

Amazon Prime Video(Amazonプライムビデオ)

  • 月額料金:455円(税抜)
  • 無料お試し期間:30日間
  • 作品数本:30,000以上
  • オフライン再生:○


その名の通りAmazonが提供している動画配信サービスで、Amazonプライム(Amazonの有料会員)に加入して入れば無料で利用できます。

会員になれば動画だけでなく音楽や雑誌の配信サービスも利用できる他、Amazonでのお買い物時にお急ぎ便やお届け日時指定便が使い放題になるというのも魅力です。


また、Amazonプライムには学割があり、学生は無料体験期間6ヶ月・その後も月額200円という破格で利用できます。


人気のディズニー作品はほぼ配信されていますが、見放題でなくレンタル又は購入のみとなっています。

(以前は無料でディズニーアニメが視聴できる「ディズニーチャンネル」が利用できましたが、2019年にサービスが終了してしまったようです)


レンタル・購入はAmazonプライムの会員でなくても可能ですので、特定のディズニー作品を数本だけ見たいという方は会員にはならずに課金するのもおすすめです。

 

▶︎Amazon Prime Video公式サイトはこちら

 

dTV A8

  • 月額料金:500円(税抜)
  • 無料お試し期間:31日間
  • 作品数:120,000本以上
  • オフライン再生:○


ドコモが提供している動画配信サービスですが、こちらはドコモユーザーでなくても利用が可能です。

月額500円という破格でありながら作品数が多いのが魅力であり、コスパのよさはNo.1でしょう。


ディズニー作品は実写映画・人気アニメ映画ともに数多く配信されています。

 

ただし、ディズニー作品は見放題でなくレンタルが多くなっています。

Amazonプライムビデオと同様、個別課金も可能ですので、ディズニー作品を数本見たいだけという方はそちらを利用するのもありでしょう。


またdTVは音楽ジャンルが強いのも特徴で、ミュージックビデオやライブ映像はかなり充実しています。

音楽好きの方は一度お試ししてみてはいかがでしょうか。


↓dTV公式サイトはこちら↓

【初回31日間無料/dTV】月額500円(税抜)で映画・ドラマ・アニメ・音楽ライブなど12万作品が見放題!

 

目的別動画配信サービスの選び方

何となくそれぞれの動画配信サービスの特徴がわかってきたのではないでしょうか。

それでは具体的な選ぶ上で、私なりの選び方をまとめてみました。

 

とにかくディズニーが好き!ディズニーしか見ない!→Disney DELUXE

「ディズニーにしか興味がない」

「ディズニー作品さえ見られればいい」

という方はディズニーデラックス一択でいいでしょう。


ディズニーデラックスがあればディズニー作品は網羅できますし、会員限定の特典もあるのでディズニーファンにはもってこいのサービスです。

 

ディズニーも見るけど他の作品も見たい!→U-NEXT

「ディズニー作品も見たいけど、他のジャンルも見たい」

「とにかく暇で時間を持て余している」

という方にはU-NEXTがおすすめです。


U-NEXTのいちばんの見所は作品数が多いところです。

ディズニーに限らず様々なエンタメを見たいという方にはU-NEXTがいいでしょう。

 

auユーザーでお得にディズニー映画を見たい!→ディズニーパス

「auを使っている」

「スマホをディズニー仕様にしたい」

という方にはディズニーパスがおすすめです。

毎月の通信料金と一緒に支払いができるauかんたん決済を選択すればクレジットカードを登録する手間なく手軽に始められるのもポイントです。

 

動画配信サービスを快適に利用するために

動画を快適に見るために、自宅にWi-Fi環境がない方はこの期間中だけでもWi-Fiを導入することをおすすめします。

動画の視聴にはかなり膨大な通信料を要しますので、Wi-Fiがないと即時通信制限がかかってしまう可能性が高いです…。


数あるWi-Fiサービスの中でも私がおすすめするのは縛りなしWi-Fiです。


Wi-Fiを契約する上でネックになるのが契約期間。

多くのサービスでは2年以上の契約期間が設けられており、期間中に解約すると膨大な違約金がかかってしまうことから、Wi-Fiの導入を抵抗している方も多いのではないでしょうか。

(私もそうでした)


縛りなしWi-Fiはその名の通り契約期間縛りがないので、好きな時に解約できて違約金も発生しません

※最低利用期間は1ヶ月です。

1ヶ月利用した後はいつ解約してもOKで、必要になったら再度申し込むこともできます。


「自粛期間中だけ動画を見たい」

「長期間使う予定はない」

という方にはピッタリのサービスです。


端末はレンタルのため端末利用料金なし&最短翌日発送翌々日到着で、申し込みからすぐ手元に届くのも嬉しいポイントです。


動画配信サービスの登録を検討中の方はぜひ、Wi-Fiも一緒に検討してみてはいかがでしょうか。

▶︎縛りなしWi-Fiの公式サイトはこちら


1日で3G制限や3日で10G制限等の制限なしで無制限に使いたいという方にはギガWi-Fiもおすすめです。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

動画配信サービスはそれぞれに特徴やメリットがありますので、自分の好みに合うものを選びましょう。

  • ディズニーしか見ない → Disney DELUXE
  • ディズニーも他の作品も見る → U-NEXT
  • auユーザー → ディズニーパス

上記の選び方もぜひ参考にしてみてくださいね。


辛い自粛期間が続きますが、おうちでの楽しみを見つけて前向きに過ごしていきましょう!

それではまた。


【おすすめ記事】

'